空間工房の家づくり
2021.07.01社長ブログ
本日7月1日は空間工房の創立記念日でして、2005年創業ですので、早いもので丸16年が経過いたしました。
今日までなんとか歩んでこれましたのも、ひとえに空間工房を支えてくださったお客様、工事協力業者様はじめ、多くのお取引様皆様のご支援の賜物だと思っております。
この場を借りまして、厚く御礼を申し上げます。
さて。。。
17年目に入ったから思う、とか、そういうことではないんですが(笑)
振り返ってみますと・・・・・・
創業当時は私もまだ30代ということで若かったので、気負いもあったり、ひらたく言えば「ええかっこしたい」みたいな気持ちもあったりで(笑)
なんというか、「かっこいい家」「シャープで洗練された家」「おしゃれな家」に憧れ、そういう家づくりを志向していたように思います。
もちろん、かっこよくて洗練されたお洒落な家は、それはそれで良いのですが、最近になって肩ひじ張らなくなったといいますか、自然体になってきたといいますか、少々変わってきました。
不細工な家は今も嫌いなので(笑)、美しい家にはしたいと思っておりますが。←ここは不変だろうな・・・
最近は、美しくありつつも、【ほっとくつろげる家】【おしゃれ疲れしない家】【落ち着く家】【居心地よい佇まい】、そんな家をご提供できたらいいなあ、と思うようになりました。
突然ですが。
私は和食好きで米の飯を食わないと我慢できないタチです(笑)←典型的日本人なのでしょう
料理も趣味なのでよくつくります、たいてい和食です。
ちなみに今朝の朝飯はこちら↓
こういう朝飯が、結局、優勝!!(笑)
ここんとこ、住宅雑誌なんかを眺めていますと。
ほんとにどこの会社もデザインが洗練されていて、とってもおしゃれです。
それはそれで素晴らしいことなんですが。
そこに、よく料理なんかが置かれた写真が登場するんですよね。
たいてい、洋食が乗せられてるんです。パスタとか、なんとかのアヒージョとか、なんかのアクアパッツァ、みたいなやつで、小洒落たやつ。
それか、インドア派の人にはどう考えても使いこなすのが不可能そうに見えるアウトドアキッチングッズ(←これもおしゃれなやつ)を駆使して作ったっぽい、BBQ風キャンプ飯。
んー。これはどうなんだ!?
今度、うちが雑誌掲載するときは・・・・・・
施主に頼んで、ごはんと味噌汁におかずに一品もの、で構成された「和定食」をテーブルか座卓に並べて掲載してやろうか、と目論んでおります(笑)
もう7月。夏になりました、夏は茄子の旨い季節です。
こないだつくった「なすみそ」。これ、美味いですよ、絶品です。
今夜の献立にお悩みの奥さま、ぜひいかが?
料理研究家のコウケンテツさんがYouTubeでつくりかた、公開してます。
おためしあれ。